
iPhone 4は今秋にドコモやauからも発売される可能性があるという報道がありました。
iPhoneが発売となるたびに、この報道がなされるのが今や恒例となりつつありますが、その度に私は日本のモバイル業界の今後を憂いてしまうのです。今回のiPhoneがドコモから出るという報道の根拠はこうです。
「アメリカの携帯キャリアATTが、現状の3GSユーザーに破格のiPhone4へのアップグレードプランを用意している。これはAppleが複数キャリアとの取引を視野に入れた為に、既存ユーザーを囲いこんだのではないか。同じ事が日本で起きれば、ドコモからiPhoneが出るかもしれない。」
続いてauから出るという根拠はこうです。
「アメリカの携帯キャリアVerizonの幹部がappleと接触しているという情報があった。Verizonの通信規格はCDMAなので日本で同一規格のauから出るかもしれない。」
”風が吹けば桶屋が儲かる”を地で行くような推測の飛ばし記事にため息が出そうです。
予め断っておくと、私はiPhoneは日本において複数のキャリアで展開されるのが理想だと考えています。競争があればその分サービスの質の向上、低料金化が見込まれユーザーに大きなメリットがあると考えられるからです。しかし現実は違います。
ドコモは本心ではiPhoneを始めとするスマートフォン群を積極的に売りたくはないはずです。imodeを頂点とするエコシステムから大きくかけ離れており、収益に繋がらないと考えているからです。 (これはauにも同じ事が言えるでしょう。)
また、iPadのSIMロックに関する一連の動きを見ても、ドコモとAppleの関係が良好だとは考えにくい。あれは今後交渉のテーブルに立つ予定のある企業に対する対応では無いでしょう。
auにいたっては2012年度より現在の通信規格であるCDMA2000からLTEへ移行していくと株主総会で発表しており、今後旧規格となる事が決定しているCDMAに、キラーコンテンツのiPhoneを導入する事は考えられません。(LTE導入後は分かりませんが)
行き過ぎたマーケティング戦略
では何故、iPhoneを受け入れる余地が無いにも関わらず、表題のような報道が繰り返されるのでしょうか。
もうこれは、通信キャリアによるFUDマーケティングであるとしか考えられません。他社が新製品を出すタイミングで「ウチももうすぐその製品を出すよ。今買うのは損だよ。」という趣旨の報道を子飼いの自称アナリストを使ってマスメディアに流し、ライバル企業の機会損失と業績低下を狙う。導入するという実態が無いにも関わらず。(某広告代理店がアメリカのやり方を持ち込んでいるのでしょう)
ドコモが民間企業であるが以上、自社の利益追及が第一義である事は否定しませんし、その為に取り得る手段は何でも取るという姿勢も理解できます。ただ、それも明確な商品戦略とビジョンが伴ってこそかと。他社の足を引っ張るだけの施策ではNTTの大好きなCSも下がると思います。ユーザーもそこまでアホじゃありません。
モバイル業界のリーディングカンパニーであるドコモがこのような方針をとっている事に、国内業界のメーカー軽視傾向と絶対的なコンテンツ不足というアキレス腱が透けて見えるようです。
このような非建設的な方針とは金輪際決別し、「Appleなんかいらない。グループの総力を上げてiPhoneが及びもしない物を作り上げる。」と宣言して欲しい物です。
はじめまして。全く同感です。
なんとなく卑しさまで感じてしまいます。
こういった報道が日本の企業の先行きを濁らせてしまっているようにも思えてしまいます。最後の段落のところ、本当に声が届いてほしいものです。今、Appleは一人勝ちのように思えますが、こういった報道をみると、みんなが追いつこうとしている間にAppleはずっと先を行くという状況はまだまだ続きそうですね。
しかし、Appleが新製品を出すとなぜか他のメーカーも追随して同じような製品を出してくるのは、やはり製品があるべきライフスタイル(用途)を見つけ出せない他企業の弱さでしょうか・・・
(余談ですが、うちのiPadからはこのブログを拝見できませんでした・・・なぜかしら?)
コメントありがとうございます。文字数の制限もある為あまり詳しくは書けなかったのですが、非常に根深い問題だと思います。国内メーカーのキャリアに依存する体質や新規参入を拒む通信キャリア等、日本のモバイル市場の抱える問題は山積してると感じています。
近々もう少し掘り下げた記事をエントリーする予定ですので、是非ご覧になってご意見お聞かせ下さい。
iPadでの閲覧不可のご報告ありがとうございます。薄々原因は分かっているのですが、HTML・CSSの知識不足で改善までもう少し時間がかかりそうです。。。
それまでPCでの閲覧で我慢(?)して頂ければありがたいです。(改善された際はブログにて告知いたします)
今後とも当ブログをよろしくお願いします。
Appleスタイルさんからタイトルを拝見して読みに来ましたが、興味深い内容で楽しみが増えました。これからも期待しています。
コメント欄はトップページのコメントRSSという所から飛んだら見ることができました。iPadから書いております。
さて、iPhoneですが、複数キャリアでプランが選べてというのは確かに望ましいのですが、現状、本当にフェアな競争がなされるのか、個人的には微妙な印象です。今の所は、iPhoneという強力な武器を得て、頑張るソフトバンクでとりあえずは良いかなと思っていますが。