カテゴリ:一般携帯 の記事一覧
これは盲点!? 携帯フィルタリングサービスの意外な落とし穴
iPhoneを初めとするスマートフォンは低年齢層にも広く普及しているようで、最近では中高生に限らず「小学生でも」スマホを所有しているケースが珍しくないそうです。個人的には子供にスマートフォンを与える意味がイマイチ理解出来ないのですが、時勢に逆らえず子供にスマートフォンを持たせざるを得ない状況にある親御さんも少なくないでしょう。
子を持つ親として心配なのはスマートフォンを通じて我が子が危険な目に合うというリスク。当然年齢に応じた使用制限が必要となるのですが、管理者となる親自身がこの仕組みを理解していない事も多く、結果的に子供がなんらかの被害に合うケースも少なくないようです。
今回は以外と知られていないフィルタリングサービスの落とし穴について簡単にまとめてみました。
【続きを読む】日本のガラケーが海外で「不倫ケータイ」として注目を集める理由
いまやダサい物の代名詞のような扱いを受けるガラパゴスケータイ、通称ガラケー。日本では注目される事もなくなったガラケーが、ここにきて海外のある層に大きな注目を集めているそうです。
それは浮気・不倫の愛好者達です。
【続きを読む】iPhoneとAndroidの違いをお母さんに上手く伝えるには
先日、母親から唐突に「Androidって何?」という質問を受けました。
どうやら友達の一人がAndroidスマートフォンにしたらしく、自慢されても分からなかった事が悔しかったようです。
しかしウチの母親は自他共に認める「機械オンチ」。メールの日本語変換も満足に出来ません。(何度も説明はしたのですが)
どうやって説明した物かと悩んでいる内に、ふと思ったのは「こんな風に悩んでいる人もきっと多いはず。」
お母さんのITレベルに応じた"いかにiPhoneとAndroidの違いを上手に説明するかソリューション"を作成してみました。
【続きを読む】
世界一薄い「折り紙ケータイ」を真剣に開発する人達
ネタのように見えますが、彼らはいたって真剣です。
Geek.comでは、日本の伝統的技術である折り紙からヒントを得た"Origami Phone”が、目下開発中である事を伝えています。
【続きを読む】