思春期の男子にとってムフフな動画を見る事は一つのライフワークと言えるわけですが、最近ではiPhoneやAndroidなどのスマートフォンで視聴する事が多いそうです。昔はVHSビデオやDVDが主流だった事を考えると感慨深いものがありますね。
今夜も家族が寝静まるのを待ってお楽しみタイムスタート!といきたい所ですが、ここで気になるのは音漏れ。音自体を消すと何だか味気ないし、かといってイヤホンをしていると家族が起きてきた時に気が付かず大変危険。特に最近のイヤホンは密着度の高いカナル型が増えており、振り向いたらオカンが・・・といった重大事故を引き起こしかねません。
そんな時に便利なiPhoneのイヤホンに関わるTipsをご紹介したいと思います。iPhoneやiPod touchを持つ中高生は特にチェックすべし!
「片方のイヤホンだけ使えるようにすれば捗るんじゃね?」
解決方法はいたってシンプル。
設定→一般→アクセシビリティと進み、まずは「モノラルオーディオ」をONにします。これは右のイヤホンからは高音中心に、左のイヤホンからは低音中心にといった鳴り分けをやめてどちらのイヤホンからも同じ音が出るようにする設定です。
そして「音量バランス」を左右どちらかにスライドするだけ。
これでiPhone/iPod touchからの音声出力は片方のイヤホンだけになり、もう片方の耳は完全フリーになります。つまりオカンが階段を上がってくる音や、兄弟がふすまを開ける音に迎撃態勢が取れるわけです。
ジョギングや運転中といった他のシーンにも応用出来そうですが、真っ先にコレが思い付くあたり私もやっぱり男の子なんだと再認識。年頃の男子はぜひお試しあれ。