金属アレルギー 看護師 求人 大阪

Adobe、Flashの新たな脆弱性を公表 MacやAndroidを含むほとんどのOSが対象

Adobe-Flash-Player.jpg


この忙しい時に・・・と言わないで下さい。

BGRが伝える所によると、Adobe社は最新のバージョンを含むFlashに新たな脆弱性が見つかった事を発表しました。



Adobe社はその脆弱性について、MicrosoftのExcelのメールに添付されたswf(Flash)より発見されたとしています。
悪意あるFlashファイルを展開すると、システムクラッシュが発生しデバイスが第3者のコントロール下に置かれる危険性がある報告しています。

対象となるFlashバージョンおよびOSは以下の通り。

・Flash Player 10.2.152.33以前のバージョンがインストールされたWindows、Macintosh、Linux、Solaris
・Flash Player 10.2.154.18以前のバージョンがインストールされたAndroid
Adobe ReaderおよびAcrobat X(10.0.1)に組み込まれた「Authplay.dll」コンポーネント

Adobe社はFlashの脆弱性については 3/21 までに修正パッチを提供する予定としていますが、Adobe Readerの脆弱性の修正についてはその時期を明言していません。BGRは6月中旬になるのではないかと述べています。


多くの方が震災後の情報収集で、普段訪れないサイトやリンクをたどる機会が増えているかと思います。修正パッチが提供されるまでは

・リンクを踏む前にリンク先のドメインや拡張子を必ず確認する
・機密情報の入ったPCでの情報収集は控える

といった自衛手段が必要かと思われます。皆さんご注意を。


macとusb脆弱性

最近、macでusbに画像を保存時に発生する脆弱性・バグを見つけました。
jpeg画像をusbに保存しようとすると、保存名が全て大文字になり"~35"等と名前が置き換わり保存に失敗するんです。
今のところ不具合は、jpegだけですが他にも色々出てきそうな。
usbの内容は秋葉原で販売されている機器等で遠隔で盗聴されてしまう事もあるそうで、macに飛び火しないか心配です。

2011.07.22 12:22 mac #lWzWikrg URL[EDIT]

管理者にだけ表示を許可する



Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...