外出先で電波状態は良いにも関わらず、iPhoneがやたら遅くなる事ってありませんか?隣のドコモやauはサクサクとブラウジングしてるのに、自分のiPhoneの通信速度だけやたらと遅い。
「これだからソフトバン◯クは・・・」
なんて恨み節を言っても、当面は付き合っていかないといけないわけで。
そんな時に、ほんの10秒でiPhoneの通信速度を劇的に改善する(かもしれない)Tipsを試してみませんか?
方法は簡単。遅くなったと感じたら
「設定」の「機内モード」をいったんON
5秒後にOFF
たったこれだけ。
「こんなんで本当に速くなるのかよ!」と疑ってるアナタ。そう思われるのも分かります。
それでは、この作業でiPhoneに何が起きてるのかを説明しましょう。
実施前
機内モード ON→OFF後
お分かり頂けますか?iPhoneに割り当てられるIPアドレスが変わってますよね。今回は割り当てられたIPアドレスをCydiaのSbsettingsで確認していますが、確認くん(IPアドレス調査サイト)等でも確認出来ます。
iPhoneの通信速度が遅くなる原因は複合的な為、このTipsは100%の効果を保証するものではありませんが、ハマった時は劇的に回復します。
私が試した所、人の多い市街地で特に効果が感じられました。アドレスグループに接続するノード数と関係があるのかもしれません。
なおON→OFFの切り替えスピードが速すぎると、稀にIPアドレスが切り替わらない事があるので、そこだけはご注意を。
かなりオススメです
またこの「機内モードのON→OFF」には、他にも便利な使い方があります。
・圏外からの復帰時に使用すると、すぐに電波を掴んでくれる(地下鉄等で威力を発揮)
・使用する度、某掲示板でのIDが変わる(一人二役な気分の時に)
色々と便利なこのTips、ぜひお試し下さい!