「お客様の中でSiriと仲良しの方はおられませんか?」
iPhone 4Sに搭載された音声コントロールのSiriが話題です。海外のApple関連サイトではSiriに関するTipsが多く紹介されています。現時点ではSiriは日本語をサポートしていない為、大半は指をくわえて眺めていましたが、とても気になるTipsが。
Mac rumorsのフォーラムではSiriに「restart」と告げるとiPhoneが再起動するという話題が盛り上がっています。
ボタンレスでiPhoneを再起動できるなんて・・・。なんかすごい!
早速試してみました。
申し訳ありません。私の拙い英語力では「restart」という単語すら、Siriさんには理解してもらえませんでした。考えてみれば学生時代から発音に関してはまともに取り組んでこなかったから当たり前か。それにしてもグローバルなこの時代にこんな英語力で生きていけるのか不安になってきました。
英語が堪能で、このTipsを確認できる方がおられましたら結果をお教え頂ければ幸いです。
いつもブログを楽しく拝見しています。
restartは認識してくれたのですが、その後
"What's next?"ときかれました(;・∀・)
早速試して頂いてありがとうございます!
その後に「iPhone」と発音すると再起動するんだろうか・・・ゴクリッ。
それにしてもあっさり認識されるとは素晴らしい発音ですね。羨ましい~
私もいつも示唆に富むブログ興味深く拝見しております。
さっそく試してみました。
確かに”What's next”とか”OK”とか言われます。
この反応からすると,どうやらデバイスのリブートではなく,「siriとのやりとりを”restart”する」コマンドのようですね。
「L」と「R」の発音の区別は日本人が苦手とするところですが、英語では「L」の発音が日本語の「らりるれろ」に対して、「R」の発音は「ぅわぅいぅうぅえぅお」みたいな感じだと聞いたことがあります(笑)。なので「るぅぃいすたーと」とか「うぃいすたーと」みたいな言い方を試してみてはいかがでしょうか。
またまた失礼します。
Restart iPhoneが正確に認識されたあと、
”I don't know what you mean by 'Restart iPhone’ '”と言われてしまい、再起動にはいたりませんでしたw
とりま自分の結果だけをお伝えしておきます。
ご参考になりましたら幸いですm(_ _)m