iPhoneはそれ単体でも便利なガジェットですが、GmailやDropBoxといったWebサービスやクラウドと組み合わせる事で より使い勝手が向上します。
実際にiPhoneやiPadユーザーのほとんどが、何らかのWebサービスを利用している事でしょう。しかしこれらのサービスを使うにあたり、少しだけ不満に思う事がありました。それはログインの煩雑さ。
Safariにはユーザ名とパスワードを記憶する「自動入力」という機能がありますが、時々物忘れをなさります。 またiPhoneを紛失した際のセキュリティ保持から考えても、ショッピングサイトや銀行サイトのIDとパスワードを記憶 させるのは少し怖い。
Cult of Macに、そんな億劫なID入力が少しだけ楽になるTipsが紹介されていました。
方法は「えっ」と言うほど単純で簡単。IDとして多く利用されているメールアドレスを、ユーザ辞書に登録してしまえばいいんです。
「設定」→「一般」→「キーボード」→「ユーザ辞書の新規単語を追加」と進みます。
IDとして使われているメールアドレスをここで辞書登録します。(トップ画像を参照下さい。)この際にあまりに短い単語で登録すると普段の文字入力でポップアップする可能性があるので、3~4文字程度にしておくのがコツのようです。
試しにGmailで使うとこんな感じ。
この方法であれば、メールアカウントを複数保有して使い分けしている方ほど入力は楽になるはず。ぜひお試しを!